明石市は、兵庫県の南部に位置し、瀬戸内海に接する美しい海岸や漁港があります。季節ごとに色々な魚がとれますが、なかでもタコは全国でも特に有名です。海水の流れが速い明石海峡で育つ魚はよく運動し、エビやカニなどのおいしいエサをたくさん食べて育つので、とてもおいしいと言われています。市の東部には日本の時間を決める基準となる、東経135度日本標準時子午線が通っており、線上に建つ明石市立天文科学館は、明石のシンボルとなっています。
明石市は魅力ある観光地や名産品がたくさんありますので、この夏休みにぜひ遊びに来てください!
明石市のご紹介
マスコットキャラクター |
名前:パパたこ |
この夏絶対に食べたい! 絶品グルメ |
明石焼き(玉子焼) ふわふわの卵生地にタコを入れて焼き、だし汁につけて食べる明石市発祥の料理です。 |
この夏の旅先はここで決まり! 家族で楽しめる観光スポット |
・大蔵海岸海水浴場、林崎海岸海水浴場 ・明石市立天文科学館 |
大人になっても忘れない! 心に刻まれる風景 |
・大蔵海岸から明石海峡大橋を眺めた景色 ・明石市立天文科学館 |
夏を満喫! オススメのイベントガイド |
明石市立文化博物館 ■7月13日(土)~9月1日(日) [迷路遊びからお城イラストへ-香川元太郎の作品世界-] |
実はこんな人も!? ゆかりのある有名人 |
平愛梨(明石市内の小学校・中学校を卒業) |
ひと言メッセージ | 明石市にはたくさんの絶景と美味しい名物がたくさんあります。目で見て、心で味わって明石市を感じてください。 |