ヒストリー
初タイトルへ挑戦するも終盤に失速 それでも今後を期待させるシーズンに

至上命題であった1年でのJ1復帰を果たしたヴィッセル神戸。「本気で初タイトルを獲りに行く」という安達監督の決意のもと、FWマルキーニョスやDF増川隆洋などのタイトル経験者を新たに迎えスタートを切った。開幕からチームは順調に勝点を重ね、第8節の鹿島戦で勝利するとついに単独で首位を奪取。その後もリーグ3位をキープしたままW杯中断期間を迎えるが、リーグ戦再開後は思うような結果が得られず、最後は4連敗でシーズンが終了し、11位という不本意な結果に終わった。それでもナビスコカップではクラブ初の決勝トーナメント進出を果たすなど、今後への期待が膨らむシーズンとなった。
主な出来事
-
3/2’14 J1リーグ開幕
-
6/1’14 ヤマザキナビスコカップでクラブ初の決勝トーナメント進出が決定
-
11/3安達亮監督の今季限りでの退任を発表
-
12/6J1リーグを11位で終了(11勝12分11敗)
公式戦成績
-
J1リーグ11勝12分11敗[49得点・50失点・得失点差-1・勝点45・最終順位11位]
-
チーム最多得点マルキーニョス[14得点/34試合]
-
ヤマザキナビスコカップベスト8
-
第94回天皇杯2回戦敗退
チーム
監督
- 安達 亮
GK
- 1植草 裕樹(Yuki UEKUSA)
- 22山本 海人(Kaito YAMAMOTO)
- 28吉丸 絢梓(Kenshin YOSHIMARU)
- 30徳重 健太(Kenta TOKUSHIGE)
- 38吉崎 弘宜(Hironobu YSHIZAKI)※1
DF
- 2高橋 峻希(Shunki TAKAHASHI)
- 3相馬 崇人(Takahito SOMA)(主将)
- 4北本 久仁衛(Kunie KITAMOTO)
- 5河本 裕之(Hiroyuki KOMOTO)
- 14増川 隆洋(Takahiro MASUKAWA)
- 19岩波 拓也(Takuya IWANAMI)
- 21茂木 弘人(Hiroto MOGI)
- 25奥井 諒(Ryo OKUI)
MF
- 6シンプリシオ(SIMPLICIO/ブラジル)
- 8田中英雄(Hideo TANAKA)
- 10森岡 亮太(Ryota MORIOKA)
- 15大屋 翼(Tsubasa OYA)
- 16チョン ウヨン(JUNG Woo Young)
- 20杉浦 恭平(Kyohei SUGIURA)
- 23枝村 匠馬(Takuma EDAMURA)
- 26髙柳 一誠(Issei TAKAYANAGI)
- 27橋本 英郎(Hideo HASHIMOTO)
- 32前田 凌佑(Ryosuke MAEDA)
- 33和田 倫季(Tomoki WADA)
FW
- 7ペドロ ジュニオール(Pedro JUNIOR)
- 9石津 大介(Daisuke ISHIZU)
- 11田代 有三(Yuzo TASHIRO)
- 13小川 慶治朗(Keijiro OGAWA)
- 17松村 亮(Ryo MATSUMURA)
- 18マルキーニョス(MARQUINHOS)
- 29金 容輔(KIM Yong Bo)
- JFA・Jリーグ特別指定選手