
ホームゲームが開催されるもうひとつのホームスタジアム「神戸総合運動公園ユニバー記念競技場」は、1985年8月のユニバーシアード神戸大会開催にあわせて建設された日本有数の総合競技場です。ヴィッセル神戸は1996年にJリーグ昇格を決めた思い出深いスタジアム。
周辺には野球場やテニスコート、多目的広場、コスモスの丘等の施設があり、ご家族で一日中楽しむことができる総合公園となっています。
夏の開催試合にはハーフタイムに花火を打ち上げることもあり、屋外競技場ならではの開放感を味わうことができるスタジアムです。

-
所在地〒654-0163 神戸市須磨区緑台
-
入場可能数35,910人
-
Webサイト
ご案内
入場ゲートについて
神戸総合運動公園ユニバー記念競技場開催時は以下の2ゲートを使用します。
- [Aゲート]
バック指定席・ホーム自由席・ビジターシート - [Cゲート]
ヴィッセルシート・メイン指定席・メイン自由席・ホーム自由席
- 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場ではどちらのゲートからでもご入場は可能ですが、なるべくホーム側のCゲートからご入場いただき、ホームスタジアムの雰囲気作りにご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
- 入場予想人数によりDゲートを使用する場合がございます。その場合は事前にお知らせさせていただきます。
場内について
各スタンドに以下の受付を設置しております。
- メインスタンド:グッズ売店・飲食売店・喫煙所・多目的トイレ・公衆電話
- バックスタンド:案内所・グッズ売店・飲食売店・喫煙所・トイレ
場外園地について
ホームゲームらしい雰囲気作りに向け、今シーズンもさまざまなイベントを実施する予定にしております。
その主な受付場所をご案内いたします。
下記に記載してある受付等は一例になりますので場所の変更や実施しない可能性がございます。予めご了承願います。
ヴィッセルステーションでの受付内容
- 応援デー等のハガキ引換受付
- 選手と一緒に入場しよう受付
- モーヴィクラブ受付
- ハーフタイム抽選会当選者 賞品引渡し(試合終了後から)
- モバイルファンクラブ受付(試合終了後から)
Bゲート付近
- 案内所
- 障がい者受付
補助競技場
- サッカークリニックの実施
駐車場について
- 乗用車
神戸総合運動公園内には駐車場はございますが、公園内では他のイベントが開催されている可能性もあります。
ご来場の際は『神戸総合運動公園』のホームページ外部サイトでよくご確認の上ご来場願います。 - 大型バス
大型バスでのご来場の場合は神戸総合運動公園管理センター(電話:078-795-5151、9:00~17:00)まで事前にご連絡ください。