ニュース/レポート

クラブ2025年9月25日

子どもたちのサッカー聖地を守ろう!神戸フットボールパーク岩岡整備基金寄付へご協力のお願い



ヴィッセル神戸は、ホームタウンの未来を担う子どもたちのために、神戸市サッカー協会が立ち上げた「神戸フットボールパーク岩岡グラウンド整備基金」への協力を決定しましたので、お知らせいたします。

神戸市サッカー協会が自主整備・運営する「神戸フットボールパーク岩岡」は、DF岩波拓也選手(須磨区出身)をはじめ、数々のプロ選手を輩出し、神戸のサッカー少年少女にとってまさに「聖地」とも言える天然芝のグラウンドです。しかし、この大切なグラウンドは現在、維持管理費の高騰や夏の暑熱対策といった大きな課題に直面しています。

神戸のサッカーを愛する子どもたちが、これからも最高の環境でサッカーを続けられるよう、みなさまの温かいご支援をお願いいたします。

岩岡グラウンドの詳細・課題

神戸フットボールパーク岩岡とは

神戸市サッカー協会が自主整備・運営する「神戸フットボールパーク岩岡」は、小学生年代の選手たちがのびのびとサッカーを楽しめる天然芝のグラウンドです。DF岩波拓也選手(須磨区出身)をはじめ、数々のプロ選手を輩出し、神戸のサッカー少年少女にとってまさに「聖地」とも言える大切な場所です。

現在の課題

・天然芝の維持管理費の高騰: 近年の物価高騰の影響で、天然芝の維持管理が困難になっています。
・夏の暑熱対策: 猛暑の中での練習環境改善のため、夜間照明の設置が急務となっています。

フットボールパーク岩岡 グラウンド整備基金

施設概要

■名称:神戸フットボールパーク岩岡
■場所:神戸市西区岩岡町岩岡
■整備・運営:一般社団法人神戸市サッカー協会

 

神戸フットボールパーク岩岡グラウンド整備基金

神戸市サッカー協会公式ページにて、寄付を受け付けています。ご寄付を検討されている方は、下記URLより詳細を確認のうえ、ご協力をお願いいたします。

■岩岡グラウンド整備基金
https://www.kobe-fa.gr.jp/2025/08/34453/

■基金の目的
・子どもたちのための天然芝グラウンドの維持
・暑熱対策のナイター照明設置
・老朽化した施設の更新

 

ヴィッセル神戸の協力内容

神戸市サッカー協会と共同で、9月27日(土)vs.清水試合会場で整備基金の寄付受付と告知活動を行います。一定額以上の寄付をいただいた方には、ヴィッセルグッズなどが当たるガラポンくじを回していただけます。

(1)    岩岡グラウンド整備基金寄付受付

場外ブースにて、ご寄付を受付いたします。寄付ブースでチラシを受け取っていただいた方おひとり様につき1回、公式試合球やウェア等が当たるガラポンくじを引くことができます。ぜひブースにお越しいただき、グラウンド運営へのご理解とご協力をお願いいたします。

■試合:9月27日(土)vs.清水エスパルス

■場所:場外ビッグスタンド大階段前

■時間:15:00~18:45

■実施内容:
①ご寄付受付
②公式試合球が当たるガラポンくじ
・寄付に関するチラシを受け取った方お1人1回のみ
※寄付されない方もガラポンくじに挑戦いただけます。少しでも岩岡グラウンドに関心をお寄せください。

(2)   選手のメッセージ動画放映

神戸市出身のDF岩波拓也選手はじめ、選手からの寄付呼びかけメッセージ動画を放映いたします。

■試合:9月27日(土)vs.清水エスパルス

■時間:試合前(時間未定)

(3)   ハーフタイム場内一周

寄付の協力を呼び掛けるメッセージバナーを持って、少年選手たちが場内を一周します。

■試合:9月27日(土)vs.清水エスパルス

■時間:ハーフタイム

■場所:ビッグスタンド側(予定)

 

(4)  公式サイト・SNSでの呼びかけ

公式サイト内に寄付を呼び掛けるバナーを掲出し、活動を広くお知らせします。

寄付に関するお問い合わせ先

一般社団法人神戸市サッカー協会
E-mail:jimu-kyoku@kobe-fa.gr.jp


 

閉じる