いつもヴィッセル神戸へご声援頂き、誠に有難うございます。また日頃より試合運営へのご理解、ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
改めてJリーグ観戦マナー・ルール及びクラブ観戦ルールをご確認の上、遵守いただき、ホームゲーム及びアウェイゲームでの来場者及び選手・スタッフ・近隣住民等、すべての方が相互に尊重し合い、ご自身の思いや考えだけでなく、ヴィッセル神戸に関連する皆様へリスペクトをもって、発言や行動を心がけてください。
今後観戦マナーやルール(禁煙やポイ捨て、カスタマーハラスメント等含む)を遵守されない方に対しては、各規程・ルールに基づき、厳正に対処いたします。
試合観戦ルールとマナーに関するお願い
喫煙やポイ捨てに関して
近年、スタジアム敷地内やスタジアム周辺地域での喫煙やポイ捨てをされる方々が多数見受けられます。またスタジアム近隣住民から来場者に対するお声をいただくことが多くなっております。
特に違反行為が多いエリアは、以下の通りです。
① スタジアム北 住宅・車道エリア
ハーフタイム時に外出し、住宅エリアにて路上喫煙及びポイ捨て
② スタジアム東 住宅・車道エリア
ハーフタイム時に外出及び退場時に、路上喫煙及びポイ捨てと路上駐車
③ スタジアム西 住宅・車道エリア
ハーフタイム時に外出及び退場時に、路上喫煙及びポイ捨てと路上駐車
※上記MAP記載エリア以外でも喫煙やポイ捨ては禁止です。
警備防犯カメラにて、毎試合当該事象及び該当者を監視しております。発見次第、警備・運営スタッフよりお声がけしておりますが、一部の方にはルール・マナーを遵守いただけない状況が続いております。
今後、ルールを遵守いただけないお客様については、「ヴィッセル神戸公式試合運営管理規程」第10条(入場拒否、退場命令、物の没収)に基づき、施設からの退場命令等、厳正に対処いたします。
ご来場のお客さまには、改めて以下「Jリーグ及びクラブ観戦ルール・マナーの遵守」及び兵庫県が定める「受動喫煙の防止等に関する条例」をご確認いただき、すべてのお客様が安全かつ快適にご観戦いただき、合わせてスタジアム周辺にお住まいの方々へ配慮ある行動、社会一般的に正しい振る舞いをお願いします。
※アウェイゲームにおかれましても「Jリーグ共通観戦マナー&ルール」と各クラブが定める観戦マナー・ルールの遵守をお願いいたします。
兵庫県「受動喫煙の防止等に関する条例」
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf17/zyudoukituenkaiseizyourei.html
※屋外喫煙区域の設置に関しては、本スタジアムは未成年・妊婦から受動喫煙を守れるスペースが確保できないため、喫煙所の設置は現状行っておりません。
Jリーグ共通観戦マナー&ルール
https://aboutj.jleague.jp/corporate/activities/management/#c_3
ヴィッセル神戸観戦ルールとマナー
https://www.vissel-kobe.co.jp/stadium/rule/
カスタマーハラスメント等への対応
誰もが安心・安全にサッカーに関わり、楽しめる環境を、ファン・サポーターや関係するすべてのみなさまとともに作り上げていくべく、2025年2月3日(月)にJリーグより「Jリーグにおける誹謗中傷・カスタマーハラスメント等への対応について」がリリースされております。
Jリーグにおける誹謗中傷・カスタマーハラスメント等への対応について
https://www.jleague.jp/news/article/30171/
近年、ヴィッセル神戸ホームゲームにおいて、以下の行為については、係員が注意する事象が多数発生しております。- 他の試合観戦者や関係者スタッフへの威圧的な言動
- 関係者、スタッフへの業務に支障を及ぼす行為
- プレー中の選手(ホーム、ビジター問わず)への過度な誹謗中傷
- 3による周囲の来場者が恐怖を覚える振る舞い
- 購入座席以外での観戦
- 自己都合による座席変更の要求
- 指定されたエリア以外でのビジターユニフォーム含むグッズ着用及び声を出しての応援強行
カスタマーハラスメントの定義
お客さま(ファン・サポーターやサービスの提供を受ける者)または第三者(取引先等を含む)からの言動・要求のうち、当該内容に妥当性を欠くもの、または妥当であっても当該要求を実現するための手段・様態が社会通念上不相当なものであり、それによりスタッフの就業環境が害されるもの。
対象となる行為
- 身体的、精神的な攻撃(暴行、傷害、脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)や威圧的な言動
- 過剰な要求
- 業務に支障を及ぼす行為(長時間拘束、複数回に亘る同一クレーム等)
- 業務スペースへの立ち入り・長時間の占拠
- 差別的な言動
- プライバシー侵害行為
- スタッフ個人への攻撃や要求
- スタッフの個人情報等のSNSやインターネット等への投稿(写真、音声、映像の公開)
- SNSやインターネット上での誹謗中傷
- セクシャルハラスメント
- その他違法な行為と判断されるもの 等
カスタマーハラスメントが発生した場合の対応
カスタマーハラスメントと判断される行為等が認められた場合は、スタッフを守るため毅然とした対応を行い、悪質なものや犯罪行為と判断した場合は、警察や弁護士等の外部専門家と連携し法的措置等も含め厳正に対応します。
スタッフへの対応
・スタッフに対して、カスタマーハラスメントに関する知識および対処方法の研修を実施します。
・カスタマーハラスメントの被害にあったスタッフのケアを最優先し、再発防止に取組みます。
なお、当社の所属する楽天グループにおいても、カスタマーハラスメント対応ポリシーを制定しております。カスタマーハラスメントと認められる行為に対しては、上記の基本方針に加え、本ポリシーに従って厳正に対処させていただく場合がございます。