ニュース/レポート

アカデミー2019年3月25日

ヴィッセル神戸U-18 バルセロナ遠征(スペイン)レポート

今年で5回目を迎えたヴィッセル神戸U-18による強化遠征では、バルセロナにて4試合の練習試合の他、ラ・リーガ観戦など選手たちにとってかけがえのない経験になりました。FCバルセロナと強いパイプを持つアルベルト・ベナイジェス総監督、マルコス・ビベス トップチームアシスタントコーチの協力のもと、例年以上に中身の濃い遠征となりました。今回受け入れていたただいたFCバルセロナはもちろんのこと、対戦させていただいた各チームにこの場を借りて改めて御礼申し上げます。

以下、バルセロナ遠征の模様についてレポートを掲載いたします。

 

日程・試合結果

■遠征期間:2019年3月8日(金)~3月15日(金)

■遠征地:スペイン バルセロナ

 

フォトレポート/練習試合結果

3/9(土)試合観戦(ラ・リーガ 第27節) FCバルセロナvs.ラージョ@カンプ・ノウ






 

3/11(月)練習試合 vs.オスピタレ

ヴィッセル神戸U-18 5-0(前半0-0,後半5-0) オスピタレ
得点者:佐々木×3、五味、馬場
※ヴィッセル神戸のみ

 

3/12(火)練習試合 vs.FCバルセロナ

ヴィッセル神戸U-18 4-3(前半2-2,後半2-1) FCバルセロナ
得点者:五味、押冨、三浦、エラール
※ヴィッセル神戸のみ

《ハイライト動画》

 

3/13(水)練習試合 vs.ジローナ

ヴィッセル神戸U-18 1-1(前半0-1,後半1-0) ジローナ
得点者:加藤
※ヴィッセル神戸のみ

 

3/14(木)練習試合 vs.コルネジャ

ヴィッセル神戸U-18 5-2(前半2-2,後半3-0) コルネジャ
得点者:森田×2、小田、三浦、重野
※ヴィッセル神戸のみ

 

選手コメント

U-18 FW小田裕太郎選手

今回のスペイン遠征では多くの素晴らしい経験ができました。サッカー面では海外選手と対戦して、自分の通用する部分、しない部分が改めてわかったのでそこは収穫です。ピッチ外では普段行くことのできないバルセロナの寮を見に行ったり、トップチームの試合をカンプノウでみたりして、多くの刺激を受けたと同時に自分はもっと日々の意識を変えていかないとだめだなと感じました。しかしこのように素晴らしい経験ができたのも多くの人々の協力があってなので感謝したいです。この遠征で学んだことを忘れず、日々の意識を大切に夢に向かって頑張りたいと思います。

 

U-18 MF山内翔選手

スペイン遠征を振り返って、日本では味わう事のできない事を経験できました。サッカーではどのチームにも日本とは違うフィジカル、スピード、テクニックを体感することができ自分たちもまだまだ足りない課題をたくさん発見できました。逆に日本人の技術、俊敏性、連続性などはスペインの相手でも十分に通用したしそのできた事を継続してやろうと思いました。サッカー以外でもカンプ・ノウでバルセロナの試合観戦をしたり、アルベルトのお陰でバルセロナの寮を見に行き世界トップクラスの施設を見に行けることができ、素晴らしい経験になりました。この遠征ででた課題や成果素晴らしい経験をこれからのチームの活動に活かして行こうと思います。

 

U-18 MF押富大輝選手 (ヴィッセル神戸サッカースクール スーパークラス尼崎校出身)

今回スペイン遠征に行ってとてもいい経験になりました。バルセロナや他のスペインのチームと対戦しましたが、どのチームもビルドアップがうまくスピード感があって強いチームばかりでした。特にバルセロナはみんな上手くて終始ボールを支配されていました。しかし体力的に勝り後半になんとか逆転することができましたが、もっと技術的にもフィジカル的にもレベルアップする必要があると思いました。他にもバルセロナの試合も観に行き、スタジアムがとても大きくサポーターの熱もすごくて、テレビで見てるよりも迫力があり将来僕もここでプレーしたいと思いました。今回とてもいい経験ができました。この経験を今後のプレミアリーグや、サッカー人生に生かしていきたいです。

dazn閉じる