2024/12/05 泉平×ヴィッセル神戸 食育授業
日時 | 12月5日(木) 14:25~15:10 |
---|---|
主催 | 株式会社泉平・ヴィッセル神戸 |
場所 | 東垂水小学校 |
優勝をかける最終戦を3日後に控えた12月5日(木)、垂水区の東垂水小学校の4年生を対象に、オフィシャルパートナーの株式会社泉平さんと協力して食育授業を実施してきました。株式会社泉平さんは、給食食材の総合メーカーで、学校給食に携わる知見を活かして、食に関する授業も学校などで行っています。今回はヴィッセル神戸も一緒になって、選手たちの食事のお話や、神戸の海のお話も盛り込んでの授業となりました。
参加してくれたのは4年生42人(全員)。
ランチルームに集まって、モーヴィとヴィッセルセレイアが授業の説明を行います。授業のテーマは「ちりめんアドベンチャー」。ちりめんじゃこの中に潜む「ちりめんモンスター」と呼ばれるイカやタコやタツノオトシゴなどを見つけ出しながら、ちりめんじゃこができる工程を学び、海の環境に思いを馳せます。ちりめんモンスターを探すグループワークは、校長先生も飛び入り参加するなど大盛り上がりでした。
ちりめんじゃこはヴィッセルの選手にとっても大事な食材です。ちりめんに含まれるカリウムが筋肉の疲労回復を助け、丈夫な体を作ってくれます。そのため選手たちは毎日欠かさずちりめんじゃこを食べています。そのようなことを説明し、海の環境を守らないといつかちりめんも獲れなくなることを伝えると、子供たちは真剣な表情で聞いていました。
今回は試験的に実施した出前授業。来年からは本格的に実施できればと思います。食材を通して地域のことに思いを寄せ、給食楽しくおいしく食べられるようになってくれたら嬉しいです。(芝)