会員規約Rule
※ファンクラブに入会する際は、会員規約を必ずご覧ください。
百年構想リーグ+2026/27
ヴィッセル神戸オフィシャルファンクラブ
会員規約
- 第1条(適用)
-
- 1. 本規約は、楽天ヴィッセル神戸株式会社(以下、「当社」といいます。)が管理・運営する「ヴィッセル神戸オフィシャルファンクラブ」(以下、「本会」といいます。)について、会員資格、会員が受けることのできる第5条に定めるサービス(以下、「本サービス」という。) その他本会の運営に必要な事項について適用されます。
- 2. 当社が、本サービスに関して本規約とは別に利用規約等(以下、単に「利用規約」という。)を定めた場合、利用規約は本規約の一部を構成するものとし、本規約の定めと利用規約の定めとが矛盾する場合は、利用規約の定めが優先して適用されるものとします。
- 第2条(会員)
-
-
1. 本規約における「会員」とは、次の各号すべての要件を満たす入会希望者で、かつ、当社が別に定める手続きで本会への入会申込みを行い、当社が第3条に基づき入会を承認した資格者をいいます。
- (1)当社から送付物の送付先が日本国内にあること
- (2)本規約及び利用規約の内容に同意すること
- (3)個人であること。また、入会希望者が未成年者の場合、入会に関する保護者の同意を得ること
- (4)次項第5号を除くコースの入会希望者は、楽天会員(楽天グループ株式会社(本店所在地:東京都世田谷区玉川一丁目14番1号。以下同じ。)及びグループ会社が提供するサービスを受けることができる資格をいう。以下同じ。)であること
-
2. 会員には次の各号のコースがあり、入会申込者はひとつ又は複数を選択して申し込むものとします。なお、その内容については当社が別途定めるものとします。
- (1) ロイヤル
- (2) エリート
- (3) レギュラー
- (4) U-12
-
1. 本規約における「会員」とは、次の各号すべての要件を満たす入会希望者で、かつ、当社が別に定める手続きで本会への入会申込みを行い、当社が第3条に基づき入会を承認した資格者をいいます。
- 第3条(入会の承認及び会員資格の取消し)
-
当社は、入会希望者が次の各号の場合いずれにも該当しない場合、入会希望者の入会申込みを承認するものとし、これをもって入会希望者は会員資格を得るものとします。ただし、会員に同各号の場合いずれかに該当することが判明した場合、当社は事前の通知をすることにより、会員資格を取り消すことができるものとします。この場合、第10条第2項の定めにより、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、会費は返金いたしません。
- (1)入会申込内容に、虚偽の記載又は重大な誤記若しくは記入漏れ等がある場合
- (2)入会申込者が実在しない場合
- (3)入会申込者が法人又は団体名義である場合
- (4)第三者が申し込んだ場合
- (5)入会申込者による入会申込みの目的が、ダフ屋行為(入場券等の不当な売買行為等をいう。 以下同じ。)又はショバ屋行為(座席等の不当な占拠行為等をいう。以下同じ。)である、又は入会申込者がダフ屋行為又はショバ屋行為の常習者であると当社が認めた場合
- (6)入会申込者が暴力団その他反社会的勢力の構成員又は関係者(以下、「反社会的勢力」という。)であり、又は反社会的勢力と関係を有すると当社が合理的に判断した場合
- (7)過去に入会及び退会を繰り返し、それらが不適切なものであると当社が合理的に判断した場合
- (8)本会の年会費の決済方法として、クレジットカード、銀行預金口座その他入会申込者が指定した決済方法が無効である場合
- (9)当社の本会以外のサービスの利用料金の支払いを怠っている場合、又は怠っていた場合
- (10)過去に本会の申込みについての承認が取り消され、又は除名処分とされている場合
- (11)入会申込時において、未成年者がその保護者の同意を得ずに入会した場合
- (12)本規約の一に違反した場合
- (13)入会申込者が、公益社団法人 日本プロサッカーリーグ(以下、「Jリーグ」という。)又はJリーグに所属するクラブからスタジアム等への入場禁止処分を受けている場合
- (14)その他、会員として不適当であると当社が合理的に判断した場合
- 第4条(有効期間および更新)
-
本規約に基づく会員資格の有効期間は、次の各号のとおりとします。
- (1)会員資格の有効期間は、2026年1月1月から2027年6月30日までとします。
- (2)会員は、マイアカウントよりいつでも会員資格を停止する事が可能です。会員が停止手続きを行った場合には直ちに会員資格が停止します。
- (3)本サービスは、有効期間が満了した場合、有効期間を自動更新するものとし、有効期間の満了までに会員が当社の定める停止手続きを行わない限り、会員資格は自動的に入会のコースに応じて毎年更新されます。
- (4)利用期間が1年6か月に満たない場合でも1年6か月とみなし、各コースの会費が発生するものとします。
- 第5条(本サービス)
-
-
1. 本サービスは、次のとおりとします。
- (1)当社が別途定める会員特典、情報等のサービス
- 2. 前項のサービスの申込み方法、受領方法、注意事項その他必要な情報は、当社が別途定めるものとします。
-
1. 本サービスは、次のとおりとします。
- 第6条(停止)
-
- 1. 会員は、次の各号いずれかの事由が生じた場合、それぞれ定める期日に会員資格を喪失し、停止するものとします。なお、会員は、停止と同時に会員としての諸権利すべてを失うものとします。
- (1)会員がマイアカウントより停止の手続きを行ったとき
- (2)会員が死亡した場合 当社が当該死亡を知ったとき
- (3)会員が当社に停止を申し出た場合 当社が当該申し出を承認したとき
- 2. 前各項の停止により有料会員資格を喪失した場合でも、第10条第2項の定めにより、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、会費は返金いたしません。
-
3. 当社は、次の各号のいずれかに該当する事由が発生した場合、会員に対して事前に通知することなく、会員資格を停止することができるものとします。
- (1)電話、FAX、電子メール、郵便その他必要な手段により、会員と連絡を取ることができない場合
- (2)第三者により不正に使用されている場合、又はそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合
- (3)会員が本規約の一に違反した場合
- (4)前各号のほか、当社が合理的に緊急かつ必要と判断した場合
- 1. 会員は、次の各号いずれかの事由が生じた場合、それぞれ定める期日に会員資格を喪失し、停止するものとします。なお、会員は、停止と同時に会員としての諸権利すべてを失うものとします。
- 第7条(責任)
-
-
1. 会員は、本サービスの利用に関して自ら責任を負うものとし、当社その他第三者に対して何等の迷惑又は損害を与えないものとします。また、次の各号の場合、当社の故意又は重大な過失がある場合を除き、会員は自己の責任と費用をもって解決するものとします。
- (1)会員が第三者に対して損害を与えた場合
- (2)会員と第三者の間で紛争が生じた場合
- (3)第三者の提供するサービスの利用において、会員が損害を受けた場合
- 2. 会員は、本サービスに関して、他の会員を含む第三者の行為に対する要望、疑問又はクレームがある場合は、当該第三者に対して直接その旨を通知するものとし、その結果については、自己の責任と費用をもって解決するものとします。
- 3. 電子メール及び送付物が、会員の事情、会員が契約する通信会社の事情その他当社の責に帰すべき事由によらず会員に到達しない場合、当社は、入会申込み受付期間の延長、特典に関する受付期間の延長、送付物の再送、その他当社の別途負担となる対応をしません。
- 4. 当社からの送付物が会員に到達しない場合、会員への事前の通知をすることなく、当社はその原因が解消されるまで送付物の発送を停止することができます。また、2回目以降の送付に関する送料は、すべて会員の負担とします。
- 5. 本サービスに関連して当社の責に帰すべき事由により会員に損害が発生した場合、当社はその損害を賠償いたします。
- 6. 6前項に定める当社の責に帰すべき事由が軽過失にとどまる場合には、賠償の対象となる損害は通常損害かつ直接損害に限るものとします。
-
1. 会員は、本サービスの利用に関して自ら責任を負うものとし、当社その他第三者に対して何等の迷惑又は損害を与えないものとします。また、次の各号の場合、当社の故意又は重大な過失がある場合を除き、会員は自己の責任と費用をもって解決するものとします。
- 第8条(営業活動)
会員は、本会及び本サービスを利用して、営利を目的とした行為及びその準備を目的とした行為を行ってはならないものとします。
- 第9条(禁止行為)
-
会員は、次の各号の行為すべてを行ってはならないものとします。
- (1)当社若しくは三者の著作権、商標権その他知的所有権を侵害する行為、又はそのおそれがある行為
- (2)当社の選手及びスタッフを含む第三者の財産、プライバシー若しくは肖像権を侵害する行為、又はそのおそれがある行為
- (3)他の会員になりすまして、本サービスを利用する行為
- (4)会員証、会員バーコード、会員番号、入会特典、入場券(引換券、招待券を含む。)その他本規約に基づく会員としての地位を、第三者に対して貸与し、譲渡し、使用許諾し、担保提供し、その他これらに類する行為
- (5)当社又は第三者に対する誹謗中傷その他不利益を与える行為、又はそのおそれがある行為
- (6)本会の運営を妨げる行為
- (7)前各号のほか、本規約、法令若しくは公序良俗に違反する行為、又はそのおそれがある行為
- (8)前各号の行為を第三者に行わせる行為
- 第10条(会費)
-
- 1. 本会の会費は、第2条第2項の会員コースに応じて当社が別途定めるものとします。
- 2. 当社は、当社が別途定める場合又は当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、会費を会員に対して返金いたしません。
- 3. 当社が第1項の会費以外に利用料金の支払いを要する有料サービスを行う場合、当社は、別途その利用料金を定めて会員に対して通知し、当該有料サービスの利用を希望する会員は当社の別途定める方法により支払うものとします。
- 4. 本条に基づく会費等の支払いに必要な振込手数料その他の費用は、すべて会員の負担とします。
- 第11条(本会の終了)
当社は、第4条の有効期間中といえども、会員に対して3か月前に通知、告知その他の方法によって周知することにより、本会を閉会し、会員に対する本サービスの一切の提供を中止することができるものとします。
- 第12条(個人情報の取扱い)
個人情報の取扱いについては、当社が別途定める個人情報保護方針に基づき取扱うこととします。
- 第13条(会員情報等の変更)
-
- 1. 会員は、当社に提供した会員情報の内容に変更があった場合、速やかにその内容を当社所定の方法により通知しなければなりません。なお、会員が当該通知を怠ったことにより会員に生じた損害は、会員自ら負担するものとします。
- 2. 婚姻等による姓の変更その他当社が特別に承認した場合を除き、会員は入会申込時の届出内容である氏名を変更することはできないものとします。
- 3. 会員情報は、会員登録を行った楽天IDの登録内容と同一とします。
- 第14条(本規約及び本サービス内容の変更)
当社は、本規約及び本サービスの内容を随時変更することができます。当社は、その影響及び本サービスの運営状況などに照らし、適切な時期及び適切な方法により会員に情報提供を行うものとします。改定後の本規約が掲載された後、会員が本サービスを利用した場合、改定後の本規約が適用されます。
- 第15条(当社からの通知)
当社は、公式サイトにおける表示又は電子メール等の当社が適当と判断する方法により、会員に対し随時必要な情報を通知するものとします。
- 第16条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈は、日本法令に準拠し、同法令に従って解釈されるものとします。
- 第17条(専属的合意管轄裁判所)
-
当社と会員との間で本規約、本会及び本サービスの利用に関して生じた一切の紛争については、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第18条(問い合わせ先)
-
本規約についての問い合わせ先及び本規約に基づく通知先は、次のとおりとします。
〒 650-0024
兵庫県神戸市中央区海岸通1-2-31
神戸フコク生命海岸通ビル4Fヴィッセル神戸ファンクラブ事務局
https://www.vissel-kobe.co.jp/about/contact/公式WEBサイト
(PC・SP)https://www.vissel-kobe.co.jp/