試合後監督コメント

パベル・ジェハーク監督
前半に関しては、一人ひとりに与えた役割、課題をこなしてくれてリード出来た点で満足しています。
後半は立ち上がり、ラインが下がりすぎてしまい、入り方がまずかった。
そのために相手に点を許してしまい、その後すぐにFKで点を奪い返したことで良い状況に持って行けたのだが、あの時間帯にもう一点取れなかったことが残念だった。
シュートまで持って行くことが必要だったのだが、相手の上手さもあり、最後まで持っていくことが出来なかった。

(ポンテ選手を抑えるために取った策は?)
試合の最初から最後まで、2人で彼をマークするよう指示を出していました。

試合後選手コメント

三浦淳宏選手
勝ち点1をプラスに考えるしかない。最後守りに入ってしまったんで・・・。
フリーキックは、あそこまでイメージ通りに蹴れるとは思っていなかった。壁の左上を越えてぶれ球で落とそうとイメージしていたら、本当にそのままで。
監督からは、もっとペナルティエリアの近くでFKをもらうように、と再三言われているんだけれど、なかなか少ない。
チームは確実に良くはなっているし、新しい選手たちも力を発揮していると思う。
次の大分、必ず勝ちたい。
遠藤彰弘選手
最後にやられなければ良かったんだが・・・。

(新しいチームはどうですか)
チームの一人ひとりは能力は高いと思う。あとは上手い戦い方が出来れば。
下位のチーム相手に今日のような試合をしてしまうと絶対に駄目だけれど、今日の相手(レッズ)にこの結果は勉強だったと思って次に向かいたい。
佐伯直哉選手
ポンテ選手と心中するくらいの気持ちでずっと(マークに)ついて、その分アキさん(遠藤選手)が溜めを作る感じだったのですが・・・。
今は残留すること、勝ち点を取ることという同じ目標に向かったチームが同じ方向を向いている。
勝って終われるような戦い方、負けない戦い方をしていきたい。
次の大分で必ず勝って、ひとつずつ下位から脱出していきたい。
イヴォ選手
勝ちたかった。
今日で二試合目となり、前回からは(個人的にも)明らかに良くなっているとは思っている。
シュートも運が味方すれば、入ったものもあったと思うのだが・・・。
(サイドに流れるプレーが多いように見えましたが)
自分のプレースタイルはスペースを探して入っていくこと。たまたま今日はサイドにスペースがあったので、我慢強くそこをついていました。
ゴールが出来れば最高だったんだけれどね。
とにかくうちのチームとしては失点が多かったので、まずはキチンと守っていけば、自ずとシュートチャンスが生まれる。
それが我々の残留に向けてのやり方となるのです。