自宅から古い「もちっこ」を引っ張りだして、つきたての餅を食べようと言う贅沢を試みました。
「もちっこってこんなに可愛いかった?」
って言うくらい、静かにもち米を浸し。
静かに蒸し。ペッタンペッタンと柔らかいお餅を文句も言わずに仕上げてくれました。
なんて可愛いんだろう。
文句言わずに働く美徳をもちっこに教えて貰った村野明子です。
--------------------------------------------------------------------------------
2月は、バレンタインデーです。
毎年、何個貰えたか。
好きな子に貰ったか。
男子校の子もいるので。
悲喜こもごも。
いつの間にかおじさんになってしまった私ですが、これも節分と同じ季節行事。
ガトーショコラやチョコレートを配ります。
…まぁ私クラスですとカウントは、されてません。
ホワイトデーにお返しでクッキー作りたいとか言うんですかね。
クッキーより、豚汁の作り方を覚えて欲しい。
誰かに作ってあげることの楽しさを知るのは、クッキーなんだろうな。
今晩は、豚汁食べたくなったな。
もちっこに今日も頑張って貰おう。
そして、もち米を使って美味しいおこわを作りたいな。
誰かに作ってあげることの楽しさ。
確かにある。