キッチンメール@三木谷ハウス

2月15日

(2月8日)
みんなは、沖縄でキャンプしてます。
沖縄って常夏風ってイメージありましたが違うんですね。

割と寒いんです。

当たり前といえば、当たり前なんですよね。

小さな日本なんですから。



地味なひじきの写真を前に寒さをぼやいている村野明子です。


沖縄キャンプに行く前に今年、初のビュッフェをしたんです。


今年からヴィッセルの選手やスタッフになった新しい仲間もたくさんいますから、ビュッフェが三木谷ハウスの名刺代わりになるといいと思って、ひじきにカンペを添えてみました。

いつもメモ用紙をペロッと貼り付けてますが、スケッチする人やテレビ局のADさんが使うカンペを贅沢に使いましたよ。

ひじきだけじゃなくてレバーも一緒に炊いてますから、これは、皆さんに食べて頂かなくちゃ。



メインは、私が作るの大好きなローストポークです。




--------------------------------------------------------------------------------




難しいことは、なくて、塩胡椒をふってフライパンで焼き目をつけて200℃のオーブンで1時間。

30分で裏返すくらい。

焼きすぎるとパサパサになるけど、ちょうどよく焼けると、とてもしっとりと美味しくできるんです。

好きなタレを作ります。
今回は、レモンの皮ごと使って、醤油とマスタード、はちみつベースでタレを作りました。

大量にできるし、味も好きなように出来るから作るの大好きなんです。




--------------------------------------------------------------------------------




1月をすぎるとイチゴが美味しい。
お値段も少しお手頃になるし。

寒いから煮込み料理がテーブルをしめてます。



寒ければ、あったか煮込み料理を作りたくて。
暑ければ、さっぱり冷たい料理を作りたい。

四季のある日本のおかげで日本の家庭料理の幅が広がったんだなぁ。

そして食べさせたいと思うからアレコレ考えます。
「旨っ!」って聞きたくて。

お父さん、息子さん、お嬢さん。

「旨っ!」の一言がどれだけ嬉しいか笑

褒められて伸びたいハズです。

キッチンカウンターと食堂は、とても広くて聞き取りづらいけど。

「旨印」が聞こえたら嬉しいもんです。

是非、忘れずに今日からよろしくお願いします!

一覧ページへ